![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
カメラぶれ防止スレーブホルダー |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
どうしても三脚を使ってもくっきりシャープ写真が撮れない方是非このホルダーをお使い下さい!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 2枚目の写真:ペンタックスQボディ, ハッセルCF80mmレンズ, ハッセル-ニコンFアダプター , ニコンF-ペンタックスQアダプター , ハッセル80mm用フード 使用 ![]() 3枚目の写真:キャノンEosボディ, ミノルタMD100-200mmレンズ, ハッセル-ニコンFアダプター , 花形フード55mm 使用 |
カメラぶれ防止スレーブホルダー サイズ:ポール25cm 重さ:186g カメラ,三脚ネジは小タイプの(1/4) 被写体がはっきり写らない,輪郭がどうしてもハッキリしない,又カメラの三脚ネジに負担が掛かり心配な方,是非このホルダーをお使い下さい。このホルダーはカメラとレンズをのせる台の高さと幅の調整が締め付けレバーにて可能です。 カメラをのせる座板雲台はポールから約1.6〜5.2cm(カメラの底が乗る高さ)まで上げられ,レンズをのせるU板は約0.5〜4cm(レンズを抑える位置)まで上げることが出来ます。装着可能な大きさか,お持ちのカメラ底部とレンズを抑える位置の高さの違い幅(差)を確認ください。 写真2枚目はボディの位置はポールから4.5cm、レンズ先を支えるホルダーの位置は3cmとなっておりボディよりもレンズの位置が下の状態です。 写真3枚目はボディの位置が2.5cm、レンズのホルダー位置が4cmの位置となりボディがレンズよりもポールに近い位置となっております。 ボディよりもレンズの支える位置がボディ底より下に出ている場合は約その幅が約4.7cm以内であれば装着可能です。又、ボディの底よりもレンズの支える位置が上に来る場合はその差が約2.4cm以内であれば装着可能です。 ホルダーの座板雲台は写真ではポールの下にありますが、座板を逆付けしポールの右、外側に付けることも可能です。長さ約25cmのレンズまで装着が可能です。 (価格はすべて税込みです) カメラぶれ防止スレーブホルダー(25cmポール) 特価:8800円 別売り:18cmポール 特価 1500円 発送方法:宅配便80サイズ, 料金はこちら 素材:アルミ,真鍮 保証:1年保証 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 関連カメラ用品 ■ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|